旅ナビ-台湾
※当サイトは商品・サービスのリンク先にプロモーションを含んでいます。
ホーム > 台湾を食べる > 台湾早餐。専門店のメニューが豊富で楽しい朝食。中華風も中華風洋食も♪

台湾早餐。専門店のメニューが豊富で楽しい朝食。中華風も中華風洋食も♪

もっちもちの蛋餅
【蛋餅:小麦粉を薄焼きにして薄焼き卵を巻いたお餅。】

台湾の人は朝も、昼も、夜も外食をする人が多いので、手頃な値段で食事ができるお店がいっぱいあります。
特に朝食や軽食を食べさせるお店の充実ぶりはうらやましい程で、台湾に住んでいたら間違いなく太っちゃう。
その朝食も華人がもたらした中華朝食がベースなのですが、それに独自に進化したパン食なども加わり、
なんだか面白いです。で、「日本では朝食では食べないな~」と思うような具材でも、つい好奇心で頼んでしまう。
いやだって、焼いた豚肉を挟んだバーガーとかサンドイッチって、やっぱり朝食っていうより昼食っぽくないですか?
でもそういうがっつりメニューも朝食屋さんにあるんですのよ。早餐店といいます。モーニング専門のお店。
たったの数日の台湾滞在では何を頼もうか迷って、ど定番にいきがちですが、たまには冒険もどうでしょう?

豆漿
豆漿:温かい豆乳。
最近は容器がこんなの。
定番の中華っぽい朝食といえば豆漿に油条。蒸しパン類(いわゆる中華まん)。
これに蛋餅という不思議なクレープが加わる。
中華朝食の定番と言えばおかゆも思い浮かびますが、早餐店にはなく、専門のお店になっていますね。

後はトースト、サンドイッチ、バーガーなどなのですが、基本的に具は蛋餅と同じなので、西洋のバーガーチェーンなどで出てくる物とは全然違う。
日本でも洋食は日本人好みにアレンジされるけど、それと同じかと思われます。

いろんなところに画像が分散していますので、見つけたらこのページで少しずつ紹介して行きます。


台湾の朝食いろいろ

台湾といえばこれ!豆漿

豆漿と豚まん 鹹豆漿
台湾の朝食というと最初に思い浮かぶのがこれです。豆漿はふやかした大豆をすり潰し、水を加えて煮たもの。
早い話が豆乳なのですが、日本で飲む豆乳とは違うんですよね。
甘い、ストレート、さらに鹹豆漿と言われる具入りのしょっぱい味の物などあって、手軽に栄養が取れます。
しかし、これは台湾に大昔からあったモノではなくって、戦後にもたらされた物。すっかり定番化してます。
正直、私は豆乳はそんなに好きではなくって、日本ではほとんど飲まないのですが、なぜか台湾では頼んでしまう。 なんか台湾に来たからには台湾っぽい物を食べないと損・・・という気がしてしまうのでした。

蛋餅。卵入りの中華クレープ。

蛋餅 蛋餅
小麦粉を練って薄く広げて焼いたクレープに卵を落とし、卵焼きと層にして食べる中華朝食です。
これも豆漿と同じくど定番!の朝食。小麦粉だけでなく、米粉やでんぷんぽいのが混ざってもっちりしたのもあります。 このページ冒頭の写真の蛋餅はお店で古味蛋餅というメニューで乗ってたヤツ。昔ながらの蛋餅ってところか。 お餅の部分が分厚くて、口に入れるともっちり、ねっちゃりとした食感が残ります。

そして、ベースは卵と粉だけなのですが、これに具を足すことができる。
ハムとかチーズ、ツナまでは朝食っぽいけど、これに肉鬆(肉で作ったでんぶ)とか、 なかなか日本人の発想にはない具もあったりする。いろいろ試してみて。

三明治。サンドイッチ。

三明治:サンドイッチ さつま揚げのサンドイッチをかじったところ
初めて台湾に行ったとき、「さんめいじって何?」とビックリしましたが、サンドイッチのことでした。
早餐店で頼めるのは、ハムとかチーズとか、ソーセージとか卵とか、基本的に蛋餅と同じと思えばよいです。
上の写真のサンドイッチはさつま揚げがサンドされている。それ組み合わせる?的な具ですが、うまいっす。

そして、民宿やホテルに朝食がついていた場合、ある程度規模が大きいとブッフェタイプの朝食が普通ですが、
宿泊客がそれほど多くない場合は朝食セットのこともあります。
そういう場合はきっちり洋食のサンドイッチなんですよね~。クラブハウスサンドとか、ハムチーズトマトレタスとか。
屏東のビジネスホテルのサンドイッチ 九イ分の民宿のサンドイッチ

漢堡バーガー

豚の排骨バーガー チーズバーガー
【左:排骨漢堡 豚のスペアリブの鉄板焼き入り、右:起司漢堡 チーズと千切りキャベツのみ。】
日本ではマックでも朝食メニューはバンズではなく、マフィンを使ったサンドイッチだったりするので、
バーガーが朝食屋にあるというのにはじめは驚きました。漢字も読めなかったし。
しかし、別にバンズがバーガーだからって、中身もしっかりハンバーグである必要はない。そりゃそうか。
上の左側は豚の排骨スペアリブ肉が挟まったバーガーです。がっつり肉!です。でも分厚くないし、それほど重くはないかな。
そして、チーズバーガーを頼んだとき、しきりに「卵はいらないの?!」ってお姉さんに聞かれましたが、
チーズバーガーだと、バンズに野菜とチーズしか挟まってないのです。すっごいシンプル。
加蛋=つまり、卵を加えて、卵・チーズバーガーにするのが普通みたい。↓写真下が卵加えたタイプね。
なんか、やっぱマックに洗脳されてるわ。チーズバーガー=ミートパテとチーズとピクルスのイメージかも。

というわけで、台湾の朝食のお店では、本当に書いてある具だけが挟まっているので、
漢字とにらめっこしながらオーダーを慎重に考えるべし!です。
チーズだけでも美味しいけど、この具だったらバーガーより、三明治にした方がよかったなと。
卵焼きバーガー 卵焼きバーガーをかじったところ

包子:蒸し饅頭。いわゆる中華まん

肉まん 牛乳饅頭
これは日本人が想像する中華朝食の定番ですが、どちらかというと専門店が多い印象です。
西海岸の鹿港では、饅頭の専門店がたくさんあって、大量にテイクアウトしている人が多かった。
街の早餐店でも置いてある店は中華風の朝食をメインにしているお店で、バーガーとかがある 西洋風の早餐店にはないですね。
豆漿と花巻とか、饅頭で朝食っていうのが中華風でいいかんじかも。
ちなみに上写真右の饅頭は台東市の初鹿の牛乳饅頭です。初鹿牧場の牛乳を使ったおまんじゅう。
ミルクたっぷりで甘めの優しい味で、初鹿牛乳とこの牛乳饅頭で朝食にするといいかんじ。

生煎包や焼き餅。

生煎包 焼き餅
包子の小さいのを鉄板で蒸し焼きにしたのが生煎包。華人がやっている中華風の早餐店であることも。
写真は生煎包がアップなので大きく見えますが、一口サイズなので朝食にちょうどいいくらいの量です。

右側は小麦粉を練って作った生地に具を挟んで焼いた焼き餅で、中身は野菜や春雨が入っていたり、
豚肉が入っていたり、地方によっては葱がたっぷりの葱焼きだったりいろいろです。
油を使うので腹持ちが良くなるので、観光で歩き回る前や早餐店が締まる直前にブランチで食べたりがいいかも。 (早餐店は朝食がメインなので、朝の10時くらいにしまっちゃう店もありますのです。)

おまけ:朝食セット

ルーローハンセット おかゆセット
朝食を出すちょっとしたレストランみたいな形態のお店だと、こういう朝食セットがあることも。
左はルーローハンとつみれ汁がセットになった台湾朝食セット。ホテルのブッフェとかでも絶対ルーローハンはありますし。
右はとあるビジホの中華朝食です。おかゆと目玉焼きとおかず。
ちなみに民宿に宿泊すると翌朝の朝食はおかゆ率が断然高いです。おかゆとお供のお惣菜がたっぷりつく。
町のおかゆやさんはおかゆ専門店で、早餐店でおかゆがあることはないですね。あしからず。