台湾西南部エリア
中国大陸から移住してきた人たちが住み始め、発展して行きました。
台湾の歴史を語るのに「一府、二鹿、三艋舺」という言葉があります。
これは「台南」「鹿港」「萬華」という順番に栄えたという意味で、
つまり最初に栄えたのは、台湾西部の台南、鹿港であり、
北部の台北ではなかったのですね。
その後、鄭成功が戦ってオランダを追い出したわけですが、
(鄭成功の妻は日本人です。あしからず。)
鄭成功の時代はたったの3年で、次にやってきたのが清国です。
さらに日本が来て、日本が戦争に負けたら国民党がやってきて、
その後いろいろあって、今に至る。という感じ。
そのため、西南部には台湾の華人の歴史的建築物などが数多く残っています。
人口も多く、インフラも整っているため、台北から入国した旅行者が
足を伸ばすときに一番行きやすいのがこのエリアです。
交通手段も新幹線、列車、バスと幅広く、予算やスケジュールに合わせて気軽に旅程を組むことができます。
新幹線なら台北から日帰りもできるし、時間がなくても行けるのがありがたいところ。
台湾に華人が入ってきた頃の歴史的文化、元々住んでいた原住民の文化、
そして、近代の工業都市としての都市と様々な顔を見せてくれるのがこのエリアでしょうか。
桃園空港からなら一気にバスでこのエリアに来ることもできますが、休日は高速や町中で渋滞に捕まることも。
最初からこのエリアが目的なら南部の高雄空港を出入国先として選ぶと便利です。
台湾西南部エリアの記事一覧
高雄市
-
台湾 高雄 最後の晩餐はサラリーマン御用達の熱炒で鮭の頭鍋!
台湾風飲み屋で名残を惜しんで語り合う。しかも店名はナルワン!原住民の祭りの帰りだったので偶然に感激してた。
-
高雄 岡山再訪で山羊鍋。里肌肉売り切れにがっくり。
台湾第二の都市高雄近郊でもおいしい物はいっぱいある。台湾イイネ!
-
台湾第二の都市高雄。旗津など定番観光地巡って帰国。
台北in-高雄outのこの旅は最後に台湾料理で美味しい思い出。楽しかったです。
-
高雄市岡山区:羊鍋(山羊鍋)と豆味噌に感激する。
高雄県岡山鎮の三賓は羊に辣豆瓣醤、ハチミツ。食べ物目的で訪れる価値アリです。
屏東県
-
台湾で思いっきり蝦が食べたいなら。海老の養殖が盛んな屏東へGo!(水月軒鮮蝦美食)
海老の養殖が盛んな屏東では新鮮な海老を様々な調理法で思いっきり食べられるお店がたくさんあります。大勢で行ってたくさん食べて、さらに持ち帰るのもザラ。是非、お友達と連れだって食べに行って!
-
ルカイ族結婚式(魯凱婚禮)の宴会準備は豚の解体から。
ルカイ族の結婚式の前日に家族親族総出で料理の準備中でした。豚の解体から始まります。
-
霧台周辺散歩で神山部落など。阿礼部落は八八水災の影響で行けず。
霧台の先の山奥の村は2009年の豪雨の影響で村ごと移転を余儀なくされました。
-
霧台に住むルカイ族の伝統的な食べ物や霧台名物のご紹介。
山の上で暮らす霧台のルカイ族の人たちは山の恵みを伝統的に食べてきました。粟、赤いキヌア、愛玉子にイノシシ。珈琲は日本統治時代以降の名産品です。
-
霧台の石板屋(スレート造りの家)集落と団結の教会
スレート材を利用して柱も使わず作った石板屋とそのルカイの精神を注入して作った教会を詳しく紹介します。
-
スレートを使った石造りの家に住むルカイの村 霧台へ。
屏東県の最北端。山間でスレート住宅が特徴のルカイの村へ。名物はコーヒーと粟と愛玉。
-
台湾 東港 中華市場へ。いざ黒鮪リベンジ!
鮪の水揚げで有名な台湾の港で黒鮪の刺身!台湾で桜海老は炒飯にします。
-
台湾鉄道途中下車の旅:林邊で降りて東港で黒マグロ!
台東から高雄へ向かう途中の昼食は東港の黒鮪。やっぱり刺身でたべるのだ。