マカオ・香港・中国個人旅行のついでに寄った台湾 2008年12月
バンコクを旅の拠点にしていた時、1年オープンチケットが安いチャイナエアラインをしばしば利用していました。
基本的にストップオーバーはできないけど、24時間以内の滞在はトランジット扱いになるのを知っており、
時々、台北に泊まったりしながらバンコクにいくことも。
そして、この2008年の旅ではこれを利用して帰りに台北に一泊したのです。
ちょうどこの直前にテレビで台湾の夜市の放映を見て、無性にいきたくなったから。(それだけの理由なので1泊。)
到着後はホテルに荷物を置いて、MRTで新北東温泉へ。 今思えば、これが私が一番最初に原住民の人たちとふれあった旅だったのかもしれません。
温泉の公衆浴場で出会ったおじさんに 「淡水も今は変わったよ。行ってきたら?恋人と一緒がいいと思うけど・・・」 なんて言われて、温泉の後に一人で淡水のフィッシャーマンズワーフの夜景を見に行ったりして、 台湾はガイドブックをなど持ってなくても一人で適当に歩けてしまうのが魅力です。
バスも地下鉄も乗れるし、最悪英語ができなくても日本語でなんとかなってしまう。 1泊の割に妙に充実しました。
京都とかと同じで、若い頃より、大人になってからのほうが良さがわかる国だと思います。
到着後はホテルに荷物を置いて、MRTで新北東温泉へ。 今思えば、これが私が一番最初に原住民の人たちとふれあった旅だったのかもしれません。
温泉の公衆浴場で出会ったおじさんに 「淡水も今は変わったよ。行ってきたら?恋人と一緒がいいと思うけど・・・」 なんて言われて、温泉の後に一人で淡水のフィッシャーマンズワーフの夜景を見に行ったりして、 台湾はガイドブックをなど持ってなくても一人で適当に歩けてしまうのが魅力です。
バスも地下鉄も乗れるし、最悪英語ができなくても日本語でなんとかなってしまう。 1泊の割に妙に充実しました。
京都とかと同じで、若い頃より、大人になってからのほうが良さがわかる国だと思います。
マカオ・香港・中国個人旅行のついでに寄った台湾 | |
---|---|
渡航国:都市 | マカオ、香港、中国(おそらく潮州)、台湾(台北) |
期間 | 2008.11.30-2008.12.10 |
旅程 |
11/30 成田 - air- 台北 -air- 香港 -boat- マカオ 12/01 マカオ 12/02 マカオ 12/03 マカオ -boat- 蛇口 -bus-世界の窓 -subway- 深せん -bus- 潮州 12/04 潮州 12/05 潮州 -bus- 深せん -train- 香港 12/06 香港 12/07 香港 12/08 香港 12/09 香港 -air- 台北 ←ここ 12/10 台北 -air- 成田 |
旅行形態 | 個人旅行 |
航空会社 | チャイナエアライン(マイレージでのアップグレード) |
宿泊 |
楽天トラベル 海外ホテルはまだまだっていう感じですが、日本人がよく行く観光地に関しては他のクーポンサイトよりもお得な条件が付いていることがあります。 このときの行き先、香港、マカオ、台北はまさにその条件に合致しました。 [台北の宿] 優美飯店(YO-MI HOTEL):楽天トラベルで予約。 今回の旅でコストパフォーマンス、立地、従業員の感じの良さ等においてトータルで一番だったのがこの宿。空港からのリムジンバスも近くを通るので、台北駅に行かずともホテルにすぐチェックイン出来るし、地下鉄淡水線の駅は近いし、とにかく便利で綺麗で安い。また泊まります! |
旅行代理店 | CHINTAIトラベルサービス |
イメージ (クリックで拡大) |
![]() ![]() ![]() |